【機械設計の完全ガイド】勉強法や仕事内容を経験者が総まとめ

機械設計

機械設計エンジニアとして製品設計の仕事をしている僕の経験談を詰め込みました。

まだまだ半人前ではありますが、少しでも参考にして頂ければ、と思います。

 

項目ごとにリンクとなっているので、興味があるところからご覧下さいませ。

これから機械設計エンジニアを目指される方や、現在、業界内で働かれている方の一助となれば、これほど嬉しいことはありません。

機械設計の基礎知識

まずは機械設計エンジニアとして働くうえで最低限知っておきたい内容についてです。

リアルな仕事内容

僕が経験してきた機械設計エンジニアの仕事内容についてはこちらからどうぞ。

現在の僕の仕事でもある、製品設計の仕事が中心になります。

歯車【現役エンジニアが解説】機械設計の仕事内容や出世に必要なこととは

猛勉強【機械設計に必要な知識】現役エンジニアがどこよりもわかりやすく解説

将来性【AI時代の未来】

機械設計の将来性についてです。

AI(人工知能)が発達する現在や、ディープラーニングを利用した機械設計業界についてなど、僕が知り得た事実をまとめました。

業界の将来性が不安な方はどうぞ。

機械【機械設計はAI(人工知能)に奪われる仕事?】現役エンジニアの所感と戯言

未知なる道【機械設計の将来性】現役エンジニアが業界の今後が明るい理由を話す

就職&転職事情

就職と転職事情についてはこちらから。

職場選びの参考にして頂ければと思います。

スタートライン【機械設計を未経験で始めるあなたへ】現役エンジニアが注意点を伝える

砂時計【機械設計の転職事情】年齢が若くないと転職はオススメできない理由

機械設計の勉強方法

機械設計の勉強方法については以下の内容をどうぞ。

勉強方法に正解はないですが、僕が実践してきたことや経験談をまとめました。

勉強の流れ【効率的】

機械設計を勉強するうえで仕事に役立つ勉強の手順については以下からどうぞ。

効率的かつ無駄のない勉強をするための参考になるはずです。

設計図面【機械設計の勉強方法】現役エンジニアがイチから解説【3つのステップ】

おすすめ本

仕事で役に立ったおすすめ本です。

もちろん僕が実際に読んだ本のなかから厳選させて頂きましたのでご安心を。

勉強する男性【機械設計の本おすすめ】工学科卒のエンジニアの自分が仕事で役立った勉強本【超推薦】

CADのおすすめ本は以下からどうぞ。

機械設計の仕事【CADの勉強本のおすすめ】現役エンジニアの自分が実際に読んだ6冊

いずれも目的ごとにおすすめ本をまとめているので、本選びの参考になるはずです。

仕事に役立つ資格

仕事に役立つ資格についてはこちらです。

研究【機械設計の資格一覧】仕事に役立つ資格を現職のエンジニアが厳選してみた【3つ】

ぶっちゃけ機械設計の仕事をするうえで資格は絶対に必要ではありません。

ですが、資格取得に向けた勉強は実務以外の内容を学べる貴重な場です。

 

つまり資格は勉強すること自体に価値があるわけです。これは機械設計に限った話ではないかもしれません。

とはいえ、僕も資格の勉強を通して知見が広がったことは間違いないです。

CAD

設計現場で実際に使われていたCADについての内容です。

経験談を元に、実際に設計現場で使われていたCADの種類や特徴をまとめました。

3DCAD【機械設計のCADの種類】仕事で使ったCADを現役エンジニアが紹介する

【+α】おまけ

最後はおまけです。興味がある方のみご覧下さいませ。

仕事が大変機械設計で大変だったことを現役エンジニアの僕が振り返る【経験談】

ストレス機械設計は難しい…現役エンジニアが機械設計で難しかったことを振り返る

インスピレーション【機械設計のセンス】仕事がデキるエンジニアに必要なセンスの磨き方

プログラミング機械設計にプログラミングが必要ない理由を現役エンジニアが断言する

独立機械設計職でフリーランスとして食べていく方法を実体験から徹底解説