▼YouTubeチャンネル▼
パンぞう
トモヤ
人の心を見抜いたり、操ったりすることができる『メンタリズム』の本を厳選しました。
『それでは、さっそく見ていきましょう!』
といいたいところですが、メンタリズムの本は実に様々な種類があります。
メンタリズムに関連する本を一冊ずつ読んでいくのもいいですが、そうしてしまうととても多くの『時間』と『お金』を使わなければいけません。
そこで、今回は実際に僕が読んだ本の中から4つの目的にわけておすすめ本をご紹介しました。
- メンタリズムの秘密がわかる本
- パフォーマンスの方法がわかる本
- メンタリズムを日常に役立てる本
- ちょっと難しい応用本
自分が興味のあるところだけ参考にして頂ければいいので、当サイトを通して本選びの参考にして下さいね。
▼アマゾンプライムを無料体験してみる▼
本を注文するときは送料無料&最短翌日の『Amazon Prime(アマゾンプライム)』が大変お得です。
Amazonを使われる方は是非どうぞ。
▼無料体験で本1冊もらえるキャンペーン中▼
『Audible(オーディブル)』という本を聴くサービスがAmazonで話題です。
今なら1か月の無料体験で本が1冊プレゼントされます。
Audible(オーディブル)の評判を徹底解説|アマゾンで本を聴くサービス
タッチ⇒移動する目次
メンタリズムの本のおすすめ【メンタリストの秘密を学べるベスト7】
パン蔵
トモヤ
メンタリストとはなるために資格が必要なわけではないので、自分が『メンタリストです!』といえばその時点でメンタリストです。
しかし、中身が空っぽなのに自分のことをメンタリストというのは無理があるので、最低でも現役メンタリストが関わった本を読むことをおすすめします。
ここではそんなメンタリストの秘密が理解できる本をご紹介しますね。
①[新装版]心を操る超プロ メンタリストになる!
- 現役メンタリスト『サイモン・ウィンスロップ』が書いた本
- メンタリズムテクニックが学べる
メンタリズム関連の本の中でも、現役で活躍しているメンタリストが書いたとても貴重な本になります。
メンタリストがパフォーマンスで使う記憶術や癖の見抜き方など内容満載です。
著者が海外ドラマ『メンタリスト』の影響を大きく受けたのか、ところどころでドラマを引用した話が出てくるのでドラマを見たことがない方は少し退屈に感じるかもしれません。
▼心理学のおすすめドラマを見てみる▼
【心理学ドラマ】犯罪心理学や心理戦、頭脳戦が楽しめるおすすめ【ベスト10】
しかし、僕はドラマを見ていませんでしたが純粋にメンタリストの考えを学ぶうえで楽しく読むことができました。
メンタリズムに興味を持った方はまず読んでおきたい一冊です
②メンタリズムの罠 TRICKS of the MIND
- 世界ナンバーワンのメンタリスト『ダレン・ブラウン』が書いた本
- ダレンの著作が和訳された唯一の本
ときに辛辣に、ときに下ネタを交えつつも世界一のメンタリストの頭の中を覗き込める作品です。
催眠術、会話術、記憶術などメンタリストになるうえで必要なことを網羅的かつ専門的に学べるので、メンタリズムの教科書として読んでおきたい本です。
著者の人柄なのか訳の問題なのかはわかりませんが、長々と関係のない話が続く部分もありますが、メンタリズムに興味がある方は楽しめる一冊です。笑
▼NLPの本のおすすめを見てみる▼
③DaiGoメンタリズム 誰とでも心を通わせることができる7つの心理法則
- メンタリストDaiGoさんの秘密が学べる本
- 文庫本としてリニューアル
メンタリストDaoGoさんの本はどれもおすすめですが、本書は著者の処女作ということもあり、メンタリズムの根本的なことを深く知ることができる一冊です。
僕が本書を買った単行本は誤字脱字がいくつかあり気になっていましたが、このたび文庫となってリニューアルされました。
メンタリズムが心理学と近いことがよくわかる本となっています。
▼心理学のおすすめ本を見てみる▼
【心理学の本のおすすめ】大学で心理学を勉強した自分が読んだ面白い良書たちをランキング
④これがメンタリズムです メンタリストになれる本
- パフォーマンスの方法を実演写真から学べる
本書ではメンタリズムパフォーマンスのすべてが書かれているわけではありませんが、実演写真を使ってわかりやすくメンタリズムを学ぶことができるのでとてもおすすめできる本です。
メンタリズムパフォーマンスでおなじみのフォーク曲げも写真を使ってわかりやすく説明されていました。
メンタリストに近付ける一冊といえます。
⑤なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディング」のすべて
- 初対面の人から信用を得る会話法『コールド・リーディング』の本
- 日本で最も有名なコールドリーダー石井裕之さんが書いた本
著者の石井裕之氏はコールドリーディングを日本に広めた第一人者です。
メンタリストDaiGoさんも自身が出版した本で度々石井氏の理論を引用していますが、元々コールドリーディングは占い師が使う詐欺的な会話法を暴いたものでした。
『コールド・リーディング』とは、それは占いで使われる詐欺的なテクニック
本書ではそんなコールドリーディングを使うための方法が書かれた画期的な一冊になります。
会話で人を動かす方法がわかる一冊です。
▼コールドリーディングの本のおすすめを見てみる▼
⑥影響力の武器[第三版]:なぜ、人は動かされるのか
- 影響力を与える方法がわかる
- 世界中でベストセラーになっている本
この本は人が影響力を感じる心理学的要素を6つにわけて説明している専門書になります。
メンタリストDaiGoさんが動画やメディアで度々おすすめしている本でもおなじみです。
世界中のメンタリストから支持されている本でもあるので、メンタリズムを理解するなら必読です。
『影響力の武器:要約』本の内容が今すぐわかる【心理学を大学で勉強した自分が書評レビュー】
⑦PRE-SUASION:影響力と説得のための革命的瞬間
- 『影響力の武器』でおなじみの著者が33年振りに書き下ろした一冊
『影響力の武器』でおなじみの心理学者『ロバート・チャルディーニ』の33年振りの単著が本書になります。
『影響力の武器:要約』本の内容が今すぐわかる【心理学を大学で勉強した自分が書評レビュー】
タイトルである『プリスエージョン』とは『下準備』のことですが、ちょっとした工夫を加えることで影響力を高められる方法がこと細かく書かれています。
内容を理解して実践するのは簡単ではありませんが、僕は読んでいてとてもワクワクしました。
メンタリズムにも通ずる一冊であることは間違いありません。
【心理学の本のおすすめ】大学で心理学を勉強した自分が読んだ面白い良書たちをランキング
メンタリズムの本のおすすめ【パフォーマンスが学べるベスト2】
ナマケモノ君
トモヤ
メンタリストが行うパフォーマンスにはババ抜きやフォーク曲げ、カラーボールを当てるものなど様々ありますが、ここではそんなパフォーマンスのやり方が学べる本をご紹介しますね。
①【DVD-BOOK】メンタリズム フォーク・スプーン曲げ 曲げ方完全解説
- フォーク曲げのやり方がわかる
- DVD付き
本作はメンタリストDaiGoさんのプロデューサーでもある村山淳さんが監修されている本格的な本です。
フォーク曲げを解説している本は他にもありますが、この本はDVDもついているためフォーク曲げを見て学べる貴重な一冊になります。
DVD付きのため少々値段が高いですが、本作に書かれていることを実践できればフォーク曲げが出来るようになるはずです。
フォーク曲げやスプーン曲げに興味がある方にはおすすめです。
また、ちなみにですがてっとり早くフォークを曲げたい方には『手品用のフォーク』もあります。
フォークの種明かしはここではできませんが、飲み会などで一芸を披露したい方にはおすすめです。
意外とバレませんよ。笑
②あなたにもできる!メンタル・マジックで奇跡を起こす本
- 今すぐできるメンタリズムパフォーマンスが学べる
- イラストがたくさんあって理解しやすい
本作は『トランプ』や『ストロー』や『コイン』を使ったお手軽なパフォーマンスのやり方が満載です。
正直あまり期待せずに買った一冊でしたが、中身はとても本格的。
イラストもたくさん載っているので内容もわかりやすいです。
中には実践するのが難しいものもありますが、本に書かれていることの一つは必ず出来るようになるはずです。
文庫本なのでお財布にも優しい一冊です。
メンタリズムの本のおすすめ【日常に役立つベスト7】
パン蔵
トモヤ
メンタリストの中には派手なパフォーマンスをするだけでなく、日々の生活を豊かにするための知識を提供している方も数多いです。
ここではそんなメンタリズムを日常に役立てられるおすすめ本をご紹介しますね。
①限りなく黒に近いグレーな心理術
- ストーリー形式でメンタリズムの使い方がわかる
本書の特徴は身近な生活でありえそうな状況を例にわかりやすくメンタリズムを学べる点です。
メンタリズム専門書は難しいものも多いですが、ストーリー形式の本書は内容が頭に入ってきやすいのでスラスラと読めます。
実際は本のようにうまくいくかはわかりませんが、心理学用語を交えてわかりやすくメンタリズムの使い方を学べるのでとてもおすすめです。
▼心理学のおすすめ本を見てみる▼
【心理学の本のおすすめ】大学で心理学を勉強した自分が読んだ面白い良書たちをランキング
②実例 図解版 メンタリストDaiGoの相手を意のままに操る「話し方」入門
- メンタリズムを会話に活かす方法がわかる
本書では相手から信用を得る方法や相手を誘導する方法などが実例を交えてわかりやすく書かれている一冊です。
『相手を意のままに操る』は少し言い過ぎかもしれませんが、今すぐ使える会話法ばかりです。
言葉によるコミュニケーションでメンタリズムを使いたい方には特におすすめできますよ。
③人を操る禁断の文章術
- 文章で人の心を動かす方法がわかる
- 世界中で翻訳されているベストセラー本
この本は論理的にキレイな文章を書く方法が書かれているわけではないので、文章で自分の色を出したい方には向かないかもしれません。
人の心に響く文章の書き方を学べる本となります。
メールやLINEなどの文章を使ったコミュニケーションツールにメンタリズムを活かしたい方にはおすすめの本です。
ライターやブロガーなど様々な分野の方に支持されている本なので、知っている方も多いかもしれません。
アジアのいくつかの国にも翻訳されているベストセラー本となっています。
④相手の潜在意識から説き伏せる!ビジネス・コールドリーディング
- 仕事の場面で役立つ会話術が学べる
- コールド・リーディングの役立たせ方がわかる
『コールドリーディングがどんなものなのか?』が書かれた本は数多くありますが、仕事などの日常で使う方法が書かれた本は少ないです。
『コールド・リーディング』とは、それは占いで使われる詐欺的なテクニック
そんな中でも本書はコールドリーディングに関する書籍を多数出版している石井裕之氏が書いている本なので、専門的かつ実用的です。
本書で書かれている『人を2タイプに分類する方法』は必ずしも当てはまらない気はしましたが、メンタリズムをビジネスに活かしたい方は読んでおきたい一冊です。
この本を読み終える頃には、カバンの掛け方一つで人の性格がわかるようになるかもしれませんよ。
▼コールドリーディングの本のおすすめを見てみる▼
⑤メンタリズム恋愛の絶対法則
- メンタリズムで恋愛を成功させる方法がわかる
- 心理学的なテクニックが満載
本書はどちらかというと心理学を使ったテクニック本になるので、あからさまにやり過ぎると逆効果になる可能性もあります。
▼心理学のおすすめ本を見てみる▼
【心理学の本のおすすめ】大学で心理学を勉強した自分が読んだ面白い良書たちをランキング
メンタリズムの基本は『観察』です。
本に書かれている内容を使うときは『使えるときにそれとなく使うこと』が大切になります。
⑥色の心理学
- 『色』が人に与える影響がわかる
- イラストがたくさんあってわかりやすい
本書は『色彩心理学』といって、色を使って人の心を動かす方法が学べる一冊です。
▼色の心理学がわかる記事▼
【モテる色】大学で心理学を勉強した僕が4色を厳選【男女共通】
もちろん、人によっては特定の『色』に対して思い入れがある方もいます。
本書で述べられていることが100%当てはまるわけではありません。
しかし、本書を読めば相手に与えたい自分の印象を思うままに操ることもできるかもしれません。
⑦暮らしに活かせるメンタリズム
- 日常生活で使えるメンタリズムテクニックが学べる
本書では合計で200以上のメンタリズム技が書かれているのが大きな特徴です。
かといって小難しいことは一切書かれていないので驚くほどスラスラ読めますよ。
書かれていることもすぐに使えるものばかりなので、本よりもまずは実践したい方にはピッタリの本です。
ちょっとしたメンタリスト気分を味わいたい方にはおすすめの本です。
メンタリズムの本のおすすめ【応用編ベスト5】
トモヤ
ここで紹介する本の内容はとても難しいです。
正直、僕はあまり理解できませんでした。笑
ある程度メンタリズムを理解してから挑戦するつもりで読んでみて下さいね。
①新装版 ミルトン・エリクソンの催眠療法入門
- 天才精神科医『ミルトン・エリクソン』がわかる本
- メンタリズムの本質がわかる
メンタリストDaiGoさんがこのエリクソンの本をボロボロになるまで読み込んだのは有名な話です。
本書の内容は催眠療法が中心ですが、内容を理解するのはとても難しいです。
エリクソンは人の機微を見る天才といわれていたため、エリクソンの方法論は一般人には再現不可能との声もあります。
しかも本書はエリクソン自身が書いたわけではなく、エリクソンの弟子がワークショップで話していた内容になります。
そのため、本書で述べられていることは真偽を含め賛否両論ですが、催眠や誘導に興味がある方は読んでおいて損はありません。
再現できるかどうかは別として、何かしらの気づきがあるはずです。
僕も何度も読んでいますが、読めば読むほどわからなくなる中毒性のある本です。笑
▼エリクソンのおすすめ本の記事▼
【ミルトン・エリクソンの本のおすすめ】天才的な精神科医の良書を厳選
②コールド・リーディングー人の心を一瞬でつかむ技術
- コールド・リーディングの権威『イアン・ローランド』の本
- 相手から信用を得る話し方を学べる
本書は占い師に騙されないことを目的とした本になるため、読んですぐに実践する機会はそうそうありません。
世に出回っているコールドリーディングの本は本書が元になっているので、中身はとても濃い一冊になります。
『コールド・リーディング』とは、それは占いで使われる詐欺的なテクニック
会話によるメンタリズムを学びたい方にはおすすめの一冊です。
▼コールドリーディングの本のおすすめを見てみる▼
③とっさのしぐさで本音を見抜く
- 仕草や癖から相手の感情を見抜く『ボディ・リーディング』の本
著者はメンタリストとしても有名な『トルステン・ハーフェナー』になります。
仕草から相手の感情を読み取る方法が書かれていますが、中には著者の経験則に基づいた内容もあります。
書いてある内容は具体的なため、読めば今すぐに試してみたくなるはず。
特にレストランのカップルを例にしたボディ・リーディングのやり方はとても面白かったです。笑
メンタリズムのレベルを上げたい方には満足できる書籍かと思います。
④FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
- FBI捜査官が嘘を見破る方法を暴露した本
しぐさや癖は感情や環境などに大きく影響されるので、必ずしも当てはまるわけではありません。
しかし、FBI捜査官が書いた本とあって内容は説得力があり、とても実用的です。
恋人の浮気など、嘘やしぐさを見抜きたい方には必見の一冊ですね。笑
⑤表情分析入門ー表情に隠された意味をさぐる
- 表情から感情を読み取る方法が書かれた本
本書の著者であるポール・エクマンは表情分析学において権威のある方です。
内容は専門書らしく濃いですが「表情から相手の感情を読み取るのはかなり難しい」というのが僕の意見です。
本書に書かれたことをすぐに実践することは難しいかもしれませんが、メンタリズムの技術を高めたいのであれば読んでおいて損はない一冊です。
メンタリズム本のおすすめまとめ
いかがだったでしょう。
メンタリズムの本はまだまだ少ないのが僕の印象ですが、メンタリストの秘密や理論を学ぶうえでは多くの良書があります。
本を読んでメンタリストになれる保証はありませんが、学んだ理論は是非実践してみて下さいね。
興味がある本が見つかったら、一度書店に出向くなどして手に取ってみて下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
▼アマゾンプライムを無料体験してみる▼
本を注文するときは送料無料&最短翌日の『Amazon Prime(アマゾンプライム)』が大変お得です。
Amazonを使われる方は是非どうぞ。
▼無料体験で本1冊もらえるキャンペーン中▼
『Audible(オーディブル)』という本を聴くサービスがAmazonで話題です。
今なら1か月の無料体験で本が1冊プレゼントされます。
Audible(オーディブル)の評判を徹底解説|アマゾンで本を聴くサービス
関連ページ
▼YouTubeチャンネル▼
【心理学の本のおすすめ】大学で心理学を勉強した自分が読んだ面白い良書たちをランキング
【心理学アプリ】無料アプリを大学で心理学を勉強した自分が厳選
【心理学ドラマ】犯罪心理学や心理戦、頭脳戦が楽しめるおすすめ【ベスト10】
【頭脳戦や心理戦がアツい映画ベスト7】面白すぎた邦画と洋画を厳選紹介
電子書籍VS紙の本はどっちが良い?紙の方が理解力が上がることが判明
メンタリズム本のおすすめを読みまくった僕が思うこと
2013年頃、日本を含め世界中が『メンタリズム・ブーム』でした。
当時はダレン・ブラウンやキース・バリーやサイモン・ウィンスロップといった名だたるメンタリスト達がパフォーマンスを盛んに行っていました。
日本でもメンタリストDaiGoさんがテレビで連日パフォーマンスを行っていたので、僕は一視聴者として惹き付けられていました。
しかし、そんな世間の盛り上がりに対して「メンタリズム」を学べる本は驚くほど少ない、というのが僕の印象です。
もちろん、『メンタリズム』のネタバレをしてしまうとメンタリスト達の死活問題になるため仕方ないのかもしれませんが…。
そんな背景もあり、僕は得体の知れないメンタリズムのことを『インチキなんじゃないか?』と思ったこともありました。
しかし、メンタリズム関連の本を何冊も読んでいくと、そういった考えは全くなくなります。
メンタリズムは心理学やトリックや暗示によってすべて説明できます。
残念ながら僕はメンタリストでも何者でもありませんが、メンタリズムの本は日常でも役立てられる知識が満載です。
きっと、何かタメになる知識が得られるはずです。
当サイトがメンタリズムの良さを少しでも多くの方に知って頂くためのきっかけになればとても嬉しく思います。