【公文ってどうなの?】通う価値があるのか公文の講師だった自分がぶっちゃけてみる

クエスチョンマークたち

保護者

公文って実際のところどうなのかしら…?通う意味があるのか知りたいわ…
公文と進学塾で講師をした僕の経験をお伝えさせて頂きます!
【公文式のまとめページ】今まで伝えてきたすべて

トモヤ

公文は何かと賛否がある塾です。

ですが、中身を理解していれば、通う価値は十分あると思っています。

公文に通う価値があるのか参考になること
  1. 低学年にはおすすめ【勉強の習慣+基礎学力がつく】
  2. 中学生以上にはおすすめできない【辞める生徒が多かった】
  3. 運営体制が整っている【設立して50年以上】

そこで今回は、上記の内容を元に公文と進学塾の元講師の僕が経験談をお伝えしていきます。

一つの意見として是非参考にどうぞ。

続きを見るとわかること
  1. 【くわしい内容】公文に通う価値があるのか理解できる3つの特徴

【公文ってどうなの?】通う価値があるのか参考になる3つの特徴

冒頭でお伝えした通り、公文に通う価値があるのか参考になることは以下の3つです。

公文に通う価値があるのか参考になること
  1. 低学年にはおすすめ【勉強の習慣+基礎学力がつく】
  2. 中学生以上にはおすすめできない【辞める生徒が多かった】
  3. 運営体制が整っている【設立して50年以上】

それでは、ここからは上記の内容を順にくわしくお伝えしていきます<(_ _)>

スポンサーリンク

<1>低学年にはおすすめ【勉強の習慣+基礎学力がつく】

まず公文は小学校低学年までであれば通う意味は十分あります。

教科や子供によって若干の違いはありますが、小4までであれば通っても良いと思います(小6でも問題ないです)。

 

なぜなら、公文式の学習法は勉強の習慣と基礎学力を身につけるのにピッタリだからです。

公文式の学習法
  1. 講師は生徒の自主性を伸ばすために手取り足取り教えない
  2. 生徒のレベルに合った問題を繰り返し学習することで学力の定着を図る

くわしいことは以下でまとめていますが、ざっと言えば上記の通りです。

勉強中の子ども 【『公文は効果なし』なのは間違い】進学塾と公文の元講師の自分の話

塾講師をしていた僕の経験上ですが、将来的に学力が伸びる子供は必ずといって良いほど自主性と基礎学力がしっかりしています。

つまり公文は子供の将来を考えるうえでとても良い環境というわけです。

スポンサーリンク

<2>中学生以上にはおすすめできない【辞める生徒が多かった】

とはいえ、そうはいっても子供が大きくなれば話は別。

特に中学生以上にはおすすめできません。

 

というのも、さきほどお伝えした公文式の学習法というのは、どの学年の生徒に対しても共通です。

公文式の学習法
  1. 講師は生徒の自主性を伸ばすために手取り足取り教えない
  2. 生徒のレベルに合った問題を繰り返し学習することで学力の定着を図る

つまり公文では勉強内容のレベルが上がっても、講師にはていねいに教えてもらえず、ただ教材プリントを解くだけ。

しかも教材プリントのレベルは基礎的なものばかりです。

 

公文式の教材プリントは例題に解き方が丸々書いてあったりしますし、英語だと全訳が渡された状態で読解問題を解くことも普通です。

見つめる少女 【公文式の弊害】4つの良くないところ【公文と進学塾で講師だった自分が目にしてきた現実】

そのため、中学生にもなって公文で勉強を続けていても、学力は思うように伸びません。

僕の働いていた教室でも、小学校高学年あたりになると公文を辞める生徒は後を絶たなかったです。

 

もちろん中学生以上になっても公文で伸びる生徒はいると思いますが、少なくとも僕はほとんど見たことがありません。

 

どこかのタイミングできちんと教えてくれる塾に通った方が子供のためじゃないかなと思います。

公文式の関係者や公文支持派の方々には申し訳ないですが…。

スポンサーリンク

<3>運営体制が整っている【設立して50年以上】

そして最後ですが、公文は設立して50年以上になることもあり、運営体制は万全です。

僕も公文で働いていて、講師に対する研修や教育方針、マニュアルなどがとてもきちんとしていると感じました。

筆箱

ぶっちゃけますが、他塾だと運営体制がずさんなところは少なくありません。

(さすがに塾名は出せませんが…)

 

その意味では、公文は子供を安心して預けられる塾だと思います。

 

とはいえ、それでも公文は教室長によって運営方針や雰囲気が変わるのも事実。

リーディング 【公文の先生が合わない…】解決法を公文で働いた自分が話す【簡単】

通う前は一度教室に顔を出し、ご自身の目で確かめることは何より大切です。

スポンサーリンク

公文ってどうなの?まとめ

公文に通う価値があるのか参考になること
  1. 低学年にはおすすめ【勉強の習慣+基礎学力がつく】
  2. 中学生以上にはおすすめできない【辞める生徒が多かった】
  3. 運営体制が整っている【設立して50年以上】

繰り返す通り、公文は賛否両論のある塾です。

ですが、賛否両論があるのも公文に限った話ではありません。どの塾も同じです。

 

むしろ公文は、子供が小さい、もしくは自主性や基礎学力を身につけたいなら悪くない塾だと個人的には思います。

 

ここでの内容はあくまで僕個人の意見にはなりますが、塾選びで迷われたときは是非参考にして下さいませ。

最後までご覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

関連ページ

勉強中の子ども 【『公文は効果なし』なのは間違い】進学塾と公文の元講師の自分の話

見つめる少女 【公文式の弊害】4つの良くないところ【公文と進学塾で講師だった自分が目にしてきた現実】

笑う少年たち 【公文のメリットとデメリット】公文で働いた自分が解説する【暴露】

勉強する子供 【公文と塾の違い】公文と進学塾で講師だった自分がお伝えします【どっちが良い?】