【最近の子供のやばい特徴ベスト4】教育の仕事をした自分が出会ったヤバい子供【モンスター?】

悪魔の女の子

大人

まったく最近の子供は!

子供の頃に僕が何度も聞いた言葉です。

いわれていた立場だったときは気分が良いものではなかったですが…。

大人になった今は、大人がいいたくなる気持ちも多少はわかります。笑

 

そこで今回は、教育の仕事をしていた僕が『最近の子供は~』と思ったエピソードをご紹介させて頂きます。

教育に携わる方は参考にして頂ければと思います(`・ω・´)ゞ

 

リアル感を出すために所々口が悪いところがあるかもです。

ご査収下さいませ…。

続きを見るとわかること
  1. 最近の子供の4つの特徴

最近の子供の特徴【忘れられない4つの特徴】

結論からいうと最近の子供の特徴は以下の4つですね。

最近の子供
  1. とにかく生意気
  2. めちゃうるさい
  3. 奇声をあげる
  4. ファッションが派手

僕が経験したエピソードとともにお話ししていきます。

スポンサーリンク

<1>とにかく生意気

最近の子供と聞いて真っ先に浮かぶ言葉が『生意気』です。

少なくとも僕が関わった子供はとにかく生意気な子が多かったですね。

イタズラする子供

なんというか大人を大人と思っていない子供はいました。

僕はまぁ…肩パンされたりカンチョーされたりしましたね…。笑

 

個人的な意見ですが、生意気な子供はいうことを聞かない子が多かった気がします。

こちらから『あーしろ』、『こーしろ』といっても無駄な感じです。

 

とはいえ、ナメられるとさらに生意気な態度をとってくる子供もいます。

なので生意気な子供と接するときは距離感が近くなりすぎないようにしていました。

適度な距離感

子供から『生意気な態度をとっても大丈夫だ!』と思われないことは意外に大事です。

スポンサーリンク

<2>めちゃくちゃうるさい

うるさい子供が多かったのも印象的でした。

このタイプはとにかくずっと騒いでいる感じです。

落ち着きがない子供

外で遊んでいるテンションで塾にやってくる子供もいましたね。笑

とはいえ、ちょっとくらい元気な子供の方が可愛げがありましたが…。

 

なかには度が過ぎている子供もいました。

注意するともっとうるさくなる子供もいたので色々大変でしたね…。

 

僕の場合はこういったタイプの子供には注意をそらすことで対処していました。

何か子供が興味を持っている話題を聞いてみるとかです。

はしゃぐ子供

ワーワー!
…最近○○ってゲームが発売されたんだってね!

トモヤ

はしゃぐ子供

そうなの?そういえばーー…

不思議な話ですが、上記の感じで対応すれば子供は落ち着いてくれることが多かったです。

理由は不明ですが、思考を変えてあげると落ち着きを取り戻すのかもしれません。

スポンサーリンク

<3>奇声を上げる【恐すぎ】

これは最近の子供は~とかの問題ではないかもですが…。

いきなり奇声を上げる子供もいましたね。

歌う子供

繰り返しますが大声ではないです。奇声ですよ。奇声。

『キィー!』とか『ヒョエー』とかです。笑

 

静かな場所でいきなり発せられるので割とビビります。

ビックリした僕の顔を見てケラケラ笑っていた子もいましたね…。

驚かせたかったんでしょうか?

 

とはいえ、少なくとも僕が子供だったときはいきなり奇声を発する子供はいなかったです。

なんというか…新しいですよね(語彙力)。

スポンサーリンク

<4>ファッションや服装が派手

ファッションが年相応でない子供も多かったです。

ギャル

いかにも高そうなブランドものを身に付けている子供もいましたね。

 

周囲に迷惑をかけているわけではないのでいいですが…。

良くも悪くも時代は変わったなぁ…と思ったものです(おじさん)。

 

僕が小学生の頃はクラスの8割がアディダスの三本線でしたからね!

なので三本線=オシャレみたいな感じでした。

まぁ僕が田舎の人間なだけかもですが…。

 

とはいえ、中学生~高校生ならオシャレな服装をするのはわかります。

しかし、小学生がブランドもので全身をバッチリ決めているのは違和感がありましたね。

スポンサーリンク

最近の子供の特徴まとめ

最近の子供
  1. とにかく生意気
  2. めちゃうるさい
  3. 奇声をあげる
  4. ファッションが派手

冒頭でもお話ししたように『最近の子供』と一括りにするのは心苦しいです。

しかし、僕が子供だった頃とは明らかに違いました。

 

なので自分の価値観のままで最近の子供と接すると面食らうこともあるかもです。笑

とはいえ、子供に悪気はありません(一部いますが)。

 

もし最近の子供と接するときは柔軟な対応をすることが大切かもしれませんね。

最後までご覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

関連ページ

賢い少女 【賢い子供の特徴ベスト2】共通点を教育の仕事をしていた自分が思い返しました

勉強中の子ども 【『公文は効果なし』なのは間違い】進学塾と公文の元講師の自分の話

笑う少年たち 【公文のメリットとデメリット】公文で働いた自分が解説する【暴露】