【工業高校から東大に合格する方法】工業高校出身で大卒の僕が解説

東京大学

ナマケモノ君

工業高校から東大に合格する方法ってあるのかな…?
工業高校から一般入試で大学進学した自分がお伝えさせて頂きます!

【工業高校のまとめページ】今まで伝えてきたすべて

トモヤ

理論上は工業高校から東大に合格することは可能です。

僕がいたような偏差値30前後の工業高校でも十分合格できます。

 

しかし、めちゃくちゃ難しいです。

説明は不要ですが東大ですからね…。

 

ちなみに僕はというと東大に合格する学力はありません/(^o^)\

工業高校から一般入試で大学進学はしましたが偏差値60前後の中堅私大ですので…。スイマセン…。

 

そのため、ここでは受験の細かな戦略やテクニックは紹介しません。

東大出身でない僕が説明するとウソになりますからね。

 

なのでここからは現役の工業高校生の方を対象とした本質的なお話となります。

ご了承下さいませ<(_ _)>

続きを見るとわかること
  1. 工業高校から東大に合格する方法【守るべき4つのルール】

【工業高校から東大】想定する人物像について【重要】

まずは想定する人物像についてです。

ここでのお話は以下のすべてに当てはまる工業高校生が東大に合格することを想定しています。

想定する人物像
  1. 中学時代の成績は平均以下だった
  2. 偏差値30前後の工業高校に在籍
  3. 大学の学部学科にはこだわりナシ
  4. 浪人しないで現役合格を目標

なので『工業高校生だけど進学校に入る学力があった』とかはナシです。

それでは順に軽くご説明していきます。

スポンサーリンク

〔1〕中学時代の成績は平均以下だった

繰り返す通り『工業高校生だけど進学校に入る学力があった』はナシです。

想定する人物は勉強が得意ではない方を対象とします。

スポンサーリンク

〔2〕偏差値30前後の工業高校に在籍

偏差値は30前後を想定します。

理由は特にないですが僕が在籍していた工業高校がそれくらいでした。

話にリアル感を出すための条件です。

スポンサーリンク

〔3〕大学の学部学科にこだわりナシ

目標は『東大合格』のみです。

学部や学科はこだわらずに東大に合格することのみのお話となります。

スポンサーリンク

〔4〕浪人しないで現役合格が目標

浪人は想定しません。

浪人をアリとしてしまうと話が変わってきますので。

 

なので『工業高校出身だけど1浪して東大に合格した!』とかはナシです。

まぁそれでも十分スゴイですが…。

スポンサーリンク

【工業高校から東大】合格するために絶対に守るべき4つのルール

それでは工業高校から東大に合格するために守るべきルールについてです。

結論は以下の4つとなります。

東大合格するために守るべきルール
  1. 受験勉強は高1の4月からスタート
  2. 部活やバイトは一切やらないこと
  3. 学校の授業は基本無視する
  4. 勉強のサポートは学校外で

上記の4つは工業高校生が東大に合格するために最低限守るべきことです。

この通りにやったからといって東大に合格できるわけではありません。

 

あくまで東大合格の確率を上げることなのでご理解下さい<(_ _)>

それでは順にお話ししていきます。

スポンサーリンク

<1>受験勉強は高1の4月からスタートする

受験勉強は工業高校に入学した4月からスタートします。

いうまでもないですが早ければ早いことに越したことはありませんよね。

 

とはいえ、『いくらなんでも早すぎだろ』と思う方がいるかもです。

しかし、工業高校は普通科高校に比べて授業内容で圧倒的なハンデがあります。

大学で授業 工業高校から大学進学した自分が伝えたいこと

受験で勝負できる基礎学力を身に付けるためにも高校入学からスタートを切るのはむしろ普通です。

スポンサーリンク

<2>部活やバイトは一切やらないこと

高校在学中は勉強中心の生活とします。

部活やバイトはすべて禁止です。

勉強時間を確保する意味でも大切なルールになります。

 

部活は高校によっては強制のところもあるかもです。

それなら文化系のラクな部活に入るか途中で退部して帰宅部になればOKです。

スポンサーリンク

<3>学校の授業は基本無視する

工業高校の授業は東大受験に役立ちません。

例を出すと数学は微積をほとんど習いませんし英語は中学生レベルですので。

チャレンジ 【工業高校から難関大学へ行く方法】卒業生がイチから徹底解説してみた

なので学校の授業は聞くだけ無駄です。

授業時間は先生の目を盗みつつ受験勉強をしましょう。

 

学校の授業はテスト前にちょちょっと勉強して単位さえ取れれば良いですよ。

普通科の生徒ならよく見る光景だと思います。

 

なので専門科目の授業に関しては耳栓しても良いかもです。笑

実習もケガしないようにテキトーにやりましょう。

スポンサーリンク

<4>勉強のサポートは学校外に求める

受験勉強で困ったことがあったら学校外の方を頼りましょう。

おそらくですが工業高校内に東大受験にくわしい方はいないからです。

 

間違った情報を聞くとマイナスとなります。

サポートを求めるなら東大受験によりくわしい方に聞いた方が絶対に良いですよ。

 

一番良いのは予備校に通うことです。

とはいえ、無理なら普通科の友達に聞くとかでも全然OKです。

スポンサーリンク

工業高校から東大まとめ

東大合格するために守るべきルール
  1. 受験勉強は高1の4月からスタート
  2. 部活やバイトは一切やらないこと
  3. 学校の授業は基本無視する
  4. 勉強のサポートは学校外で

以上を守れば東大合格の可能性が見えてくるという話でした。

とはいえ、これだけ大変な思いをするなら工業高校に入学する意味はほとんどありませんよね。笑

 

まぁ工業高校生が東大に合格するのはそれだけ無謀ということです。

しかも何度もいいますが上記のルールは東大合格を保証するものではありません。

 

すべてを忠実に守っても東大に合格できる確率はほぼ0%に近いでしょう。

なんだか夢を壊すようで申し訳ないです…。しかし、事実ですので…。

スポンサーリンク

関連ページ

チャレンジ 【工業高校から難関大学へ行く方法】卒業生がイチから徹底解説してみた

大学で授業 工業高校から大学進学した自分が伝えたいこと

仲良し 【工業高校から文系大学へ進むのは大アリ】工業高校出身の僕が伝えたい

違い 【工業高校のメリットとデメリット】卒業生の僕が正直にぶっちゃける