パンぞう
トモヤ
結論からお話しすると工業高校からシステムエンジニアになることは可能です。
実際に僕の知り合いで工業高校を卒業してすぐにシステムエンジニアになった知人がいるからです。
しかし、簡単な道のりではありません。
そこで今回は、現役エンジニアの立場から工業高校からシステムエンジニアになるうえで知っておきたいことについてお話しさせて頂きます。
- 工業高校からシステムエンジニアになるうえでの注意点
タッチ⇒移動する目次
工業高校からシステムエンジニアになりたい方が知っておくべきこと
ナマケモノ君
トモヤ
まずはシステムエンジニアの仕事についてのお話。
とはいえ、仕事内容について理解している方は飛ばして頂いてかまいません。
プログラマー(PG)とシステムエンジニア(SE)の違いについて
よく聞かれる話ですが、プログラマーとシステムエンジニアの違いは以下の通りになります。
職種 | 仕事内容 |
---|---|
PG | プログラミングが主な仕事 |
SE | プログラミング以外にも企画やチームマネジメントもする |
PG:プログラマーの略
SE:システムエンジニアの略
どちらもプログラミングは必要なスキルになります。
ITにおけるモノづくりをする仕事だからですね。
なので両者の違いはプログラミング以外の面にあります。
コミュニケーション能力が必要
プログラマーとの大きな違いはシステムエンジニアの方が任される仕事が幅広いこと。
プログラミングする内容を企画したり、エンジニアのチームをまとめたりするスキルも求められるからです。
パソコンに向かって仕事をしているだけではないんですね。
人によってはプログラミングだけしていたい方もいるかもしれませんが…。
しかし、システムエンジニアの方が給料は高い傾向にあります。
任される仕事が幅広いので待遇が良くなるのは当然といえば当然ですね。
僕が見てきた限りでも社内での評価はシステムエンジニア>プログラマーになる傾向が強かったです。
工業高校からシステムエンジニアになるための2つのステップ
パンぞう
トモヤ
情報系の学科が好ましい
工業高校からシステムエンジニアを目指すなら情報系の学科にするべきです。
工業高校の情報技術科とは?就職先や取得できる資格を卒業生が解説
情報系の学科はプログラミングを基礎から勉強できるからです。
とはいえ、情報系の学科でなくてもプログラミングは学べますが…。
情報系の学科ほど深くは学べません。
僕がいた機械科でもプログラミングは少し扱っただけでしたので。
また、意外に思われるかもですが…。
情報系の学生はプログラミング未経験者の方が多いです。
僕が通っていた工業高校でもプログラミング未経験の状態から卒業後にシステムエンジニアになった方がいました。
なのでプログラミングをやったことがない方でも大丈夫だと思いますよ。
むしろ未経験者の方が多いので。
しかし、だからといって全員がシステムエンジニアになれる保証はないです。
あくまで可能性という意味で情報系の学科をおすすめできるということになります。
プログラミングは独学も必要
プログラミングは独学で勉強する必要もあります。
というのも、学校の授業はあくまで大勢に向けて行われるものだからです。
生徒一人一人のペースに合わせて授業は進みません。
プログラミングを深く理解するには独学は間違いなく必要になります。
ナマケモノ君
トモヤ
学校でプログラミングを学ぶメリットは以下の2つ。
- 先生や友達に聞ける
- イチから学べる
プログラミングは簡単ではありません。
はじめはわからないことだと思いますが、そんなときに頼れる存在が周りにいるのはメリットです。
また、繰り返す通り学校では基礎から学べます。
なので工業高校に入ってプログラミングの基礎を学びつつ独学で勉強するのがシステムエンジニアになるための近道といえます。
工業高校からシステムエンジニアのまとめ
いかがだったでしょう。
システムエンジニアになるのは簡単ではないです。
しかし、工業高校であればなれる可能性はグッと近付きますよ。
是非、進路選択の参考にして下さいね。
最後までご覧頂きありがとうございました。
関連ページ
工業高校の情報技術科とは?就職先や取得できる資格を卒業生が解説
【工業高校のプログラミング事情】プログラマーの卒業生の僕の経験談
【高卒で勝ち組の職業は一つだけ】高卒就職にくわしい僕が解説【断言】