【工業高校のプログラミング事情】プログラマーの卒業生の僕の経験談

計算機科学

パンぞう

工業高校でプログラミングを勉強すれば、プログラマーになれるの?
工業高校出身のエンジニアの自分がお伝えさせて頂きます!

【工業高校のまとめページ】今まで伝えてきたすべて

トモヤ

結論からいうと、工業高校でプログラミングを学べばプログラマーにはなれます。

実際に僕の同級生には高卒でプログラマーになった方が何人もいました。

プログラミング

しかし、工業高校でプログラミングを勉強するには最低限知っておくべきことがあります。

今回は現役エンジニアの僕が経験談をお伝えさせて頂きますね。

 

ちなみに工業高校以外の進路を考えている方は以下の内容をどうぞ。

プログラミングを勉強 【プログラマーになれる高校選び】現役エンジニアが進路選びを解説

上記は普通科高校に進むメリットとデメリットもお伝えしています。

それでは本題に入ります。

続きを見るとわかること
  1. プログラミングを勉強できる学科
  2. 【重要】自分に合っているか知ろう
  3. プログラマーを目指すなら進学はすべき?
  4. おすすめのプログラミング言語

無料動画を配信中

プログラミングスクール『TechAcademy [テックアカデミー]

工業高校でプログラミングを学んでプログラマーになれる学科

質問マーク

まずはプログラマーになれる学科についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

情報技術科

工業高校を卒業してすぐにプログラマーになりたいなら情報技術科一択です。

情報技術科はプログラミングを専門に学べる学科なので、最もプログラマーになれる確率が高いからです。

プログラミング 工業高校の情報技術科とは?就職先や取得できる資格を卒業生が解説

僕の知人にも工業高校の情報技術科を卒業してプログラマーになった方は数多いです。

情報技術科は授業でもプログラミングを勉強します。

 

プログラマーになりたいなら、情報技術科に進むのが一番の近道なのは間違いありません。

スポンサーリンク

電気科や機械科でも学べるが内容は薄い

とはいえ、情報技術科以外でもプログラミングを学べるチャンスはあります。

しかし、専門的に勉強はできないので内容は薄いです。

 

機械科出身の僕も授業でプログラミングを習いましたが、ぶっちゃけほとんど覚えていません。笑

ドリル 工業高校の機械科とは?卒業生がどこよりもわかりやすく解説してみた

ちなみに情報技術科以外だと、電気科がプログラミングを専門的に勉強できます。

電気工事士 【工業高校の電気科のメリットとは?】就職先などを工業高校出身でエンジニアの自分が振り返る

ですが、電気科の場合はラダー図といってシーケンス寄りの内容が多いです。

純粋なプログラマーになるには不十分だと思います。

 

といっても、繰り返す通り、機械科や電気科でもプログラミングの授業はあります。

もし入学を考えている工業高校に情報技術科がなくても、プログラミングを授業で学ぶことは十分可能です。

スポンサーリンク

工業高校でプログラミングを学べばプログラマーへの道は近付く【でも、向き不向きはある】

パンぞう

よーし!工業高校の情報技術科に行ってプログラマーを目指すゾ!!
でも、プログラミングは合う合わないがあるから要注意ですよ!

トモヤ

ここまでプログラミングが勉強できる学科についてお伝えしてきました。

繰り返す通り、それらの学科に進めば授業でプログラミングを学べて、プログラマーへの道がグッと近づきます。

 

しかし、エンジニアとして働く僕から言わせて頂くと、プログラミングは向き不向きがハッキリ出る分野です。

プログラミングが向いている人
  1. プログラミングが嫌だと思わない
  2. 一人でコツコツ取り組める
  3. 試行錯誤ができる

向き不向きを一言でいうのは難しいですが、最低でも上記のような特徴はプログラミングを勉強するうえでは必要なことになります。

 

とはいえ、特に一つ目の『プログラミングを嫌だと思わない』と思えるかどうかはとても大切になります。

スポンサーリンク

【無料体験アリ】まずはプログラミングを嫌じゃないかを知ろう

学生

将来はプログラミングを仕事にしたいです!
プログラミングで何かモノを作ったことはありますか?

プログラマーの面接官

学生

ありません!!

プログラマーの面接官

『プログラミングを仕事にしたい!』という心意気は素晴らしいです。

ですが、繰り返す通りプログラミングは人によって向き不向きがハッキリするので、誰しもにすすめられるものではありません。

 

まずは自分でプログラミングに軽く触れてみて、やれそうかどうかを確かめることが大切です。

考える人

プログラミングスクールに行ってプログラミングを体験してみるのも一つの手です。

 

なかでも『TechAcademy [テックアカデミー]』は現役プログラマーの方が講師をするプログラミングスクールです。

 

今なら無料体験を受け付けています。

無料体験では、現役プログラマーの方がプログラミングの基礎的なことをやさしく教えてくれるので、プログラミングについて知るにはとても良い機会です。

プログラミング

もちろん無料体験会だけの参加もOK。

プログラミングへの理解を深めるためにも、こういったイベントはうまく利用していくと良いと思います。

 

ちなみにプログラミングスクールのなかには3ヶ月で100万円を超えるところもあります。

そんな中、無料で体験できる『TechAcademy [テックアカデミー]』はかなり良心的です。

プログラミングコード

とはいえ、あまり深くは考えず、参加してみて『別にプログラミングは嫌ではないな…』と思えるかどうかを確認するだけでOK。

もし思えたら、プログラミングを将来の目標にするのは間違いではないといえます。

 

というのも、仮に専門的な高校でプログラミングを習い始めて『プログラミング無理だな…』と思っても途中で学科や高校を変えるのは難しいからです。

分かれ道 工業高校と普通科高校はどちらが良い?就職率の違いや編入も有無も解説

なので後々後悔しないためにも、まずは無料のスクールに参加してプログラミングの世界に触れてみると良いと思います。

もちろん参加するかは自由ですが。

無料動画を配信中

プログラミングスクール『TechAcademy [テックアカデミー]

スポンサーリンク

工業高校でプログラミングを学んでもプログラマーになるには大学進学は必要?【半分本当で半分ウソです】

ナマケモノ君

高校でプログラミングを勉強するにしても大学は行った方がいいの?
工業高校から大学に進学した僕の出番だね!

トモヤ

大学で授業 工業高校から大学進学した自分が伝えたいこと

ここでは、プログラミングと大学の関係について経験談をお話ししていきます。

スポンサーリンク

大学進学は社会的な信用が得られるだけ

よく聞かれる話ですが、大学に行ったからとプログラマーになれるわけではないです。

僕が通っていた大学も情報系の学科はありましたが、プログラマーになりたくてもなれなかった方は多くいました。

 

大学は『大卒』という肩書きを得ることに大きな価値があります。

日本では大卒というだけで高卒よりも評価が高くなる現実があるからです。

給料や出世などですね。

カースト

それに大卒でないと採用しない企業はいまだに多いです。

仕事ができるのに高卒という理由だけで評価されない現実は僕もよく目にしてきました。

 

なので僕は『とりあえず大学に行く』という意見には賛成派です。

しかし、大学に行くとより専門的な内容が学べると思う方もいるかもですが、それは間違いです。

スポンサーリンク

教師はプログラミング初心者が多い

そもそもですが、学校の教員はプログラミング初心者が多いです。

学校の教員のほとんどは大学で教師の資格を取ってからすぐになるので、社会人経験がないからです。

 

教師のことを悪くいうつもりはありません。

ですが、プログラマー経験のある方の授業と学校でプログラミングをかじった程度の方の授業では価値が違います。

子供の間違い 【プログラミング教育は意味ない】現役エンジニアの自分が考える問題点

工業高校だとプログラマーの経験がある教師はほとんどゼロだと思いますよ。

実際に僕がいた高校ではプログラマー経験どころかプログラミングをよく理解している方は一人もいなかったです。

NG

プログラミングを理解していない方にプログラミングを教わる…。

考えただけでカオスな状況ですよね。笑

 

とはいえ、大学に行けばもう少し教師のレベルは上がります。

しかし、授業を聞いてもプログラミングができるようにはなりません。

スポンサーリンク

学校は大勢に向けて授業をする場所

大学に限らずですが、学校の授業のほとんどは大勢に向けて行われます。

教師が生徒の顔色を見ながら授業がわかっているかどうかを判断することはないからです。

 

プログラミングは自分で試行錯誤を繰り返しながら学んでいくもの。

学校の授業はあまり役に立ちません。

僕のプログラマーの知り合いで『学校の授業が役立った!』といっている方はゼロです。

燃え尽きた男性

もちろん高校をふくめ学校では基礎的な内容を勉強できます。

なのでまったく無意味とは思いません。

 

ですが、プログラミングを本気で学ぶのであれば、自主的に勉強する時間は絶対に必要なのは間違いないです。

スポンサーリンク

工業高校でプログラミングを学んでプログラマーを目指す方へ【おすすめのプログラミング言語】

パンぞう

工業高校に進むとどんなプログラミング言語が勉強できるの?
僕はC言語とJavaを習ったよ!

トモヤ

スポンサーリンク

C言語やJava(ジャバ)はNG

工業高校の授業ではおそらくC言語やJavaというプログラミング言語を習うはずです。

実際に僕は工業高校でC++(シープラスプラス)というC言語の派生言語とJavaを習いました。

 

しかし、ぶっちゃけどちらもおすすめできる言語ではないです。

昔であればC言語やJavaを使ったアプリ開発は行われていましたが、今はあまり見かけないからです。

考える人

しかも僕はC言語に関しては大学で習いましたが、難しいです(僕がバカなだけかもですが…)。

なので将来性と勉強のしやすさから見てもC言語やJavaはあまりおすすめできないですね。

スポンサーリンク

将来性バツグンのPython(パイソン)

将来性のあるプログラミング言語であればPython(パイソン)をおすすめします。

PythonはAI(人工知能)で使われる言語なので、今身に付けておくと将来的に役立ちますよ。

AI(人工知能)

実は僕も勉強中の言語ですが、C言語やJavaと比べてもシンプルなので圧倒的に理解しやすいです。

スポンサーリンク

ゲームやアプリ開発ならRuby(ルビー)

ゲーム制作やアプリ開発をしたいならRuby(ルビー)をおすすめします。

Rubyは日本人が作ったプログラミング言語なので理解しやすい言語の一つです。

 

近年日本で人気の言語であることから将来性も悪くありません。

おすすめのプログラミング言語の一つといえますね。

ナマケモノ君

でもさ、学校ではC言語とかJavaを習うんでしょ?
プログラミングは一つの言語を習得すると他の言語にも応用できるんだ!

トモヤ

プログラミング言語はどれも似た部分があります。

なのでC言語やJavaを身に付けておけば、いざ他の言語を習得するときにラクになりますよ。

 

それに学校の授業では理論からみっちり学べるので、決して無意味なことはないです。

スポンサーリンク

工業高校でプログラミングを学べばプログラマーにのまとめ

まとめ
  1. 工業高校でもプログラマーになれる
  2. 大学は専門的なことが学べるわけではない
  3. 大切なことは自主的に勉強すること
  4. おすすめの言語はPythonかRuby

いかがだったでしょう。

プログラマーは将来性のある仕事です。

若い内からプログラミングを学んでおけば、将来的にも安心だと思いますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑

 

是非頑張って下さいませ(`・ω・´)ゞ

最後までご覧頂きありがとうございました。

無料動画を配信中

プログラミングスクール『TechAcademy [テックアカデミー]

スポンサーリンク

関連ページ

プログラミング 工業高校の情報技術科とは?就職先や取得できる資格を卒業生が解説

プログラミングを勉強 【プログラマーになれる高校選び】現役エンジニアが進路選びを解説

子供の間違い 【プログラミング教育は意味ない】現役エンジニアの自分が考える問題点

プログラミングをする子供たち 【子供版】プログラミングの本のおすすめ【現役エンジニアが厳選】