【ストレス解消法】科学的に効果的なストレス発散法を厳選紹介【5つ】

ストレス

パンぞう

ストレス解消で効果的な方法は何かな?

ナマケモノ君

科学的に効果的なストレス解消の方法が知りたいな!
大学で心理学を勉強していたエンジニアの自分がお伝えさせて頂きます!

【心理学のまとめページ】今まで伝えてきたすべて

トモヤ

正しいストレス解消法を行うと「ストレスホルモン」を減らして体にリラックス反応をもたらしてくれます。

今すぐできるストレス解消法についてまとめましたので、ご参考にして頂ければと思います。

【ストレス解消法】科学的に効果的な5つのストレス発散法

トモヤ

科学的に正しいストレス解消の方法を5つにまとめました!
スポンサーリンク

1.自然の中を散歩

エセックス大学の研究では「自然の中を5分散歩するだけでストレスが解消される」としています。1

運動をして汗を流すことが心身のリラックスになるというのはよく言われていますが、忙しい方や疲れている方にとってはちょっとした運動だけでも大変ですよね。

それに比べて自然の中を5分散歩するだけならどんな方でもできそうです。

僕は通勤途中やちょっと出掛けるときに歩くようにして散歩を習慣にしています。

気分転換にもなるので散歩はとてもオススメです。

スポンサーリンク

2.ホラー映画

ホラー映画を観ると「副交感神経」が活性化してリラックス効果が期待できます。

しかし、ホラー映画を観ると寝られなくなってしまう僕のような人間にとっては、かえって睡眠不足でストレスになる恐れがあります。笑

あくまでホラー映画に抵抗がない方にオススメしたいストレス解消法です。

また、ホラー映画のような疑似恐怖体験を経験すると「オキシトシン」といって、より人との繋がりを強めてくれるホルモンが分泌されます。

人と会ったり話したりすることは気分転換にもなるので、ホラー映画を観る→ストレス解消→人と会う→ストレス解消といいこと尽くしですよね。

スポンサーリンク

3.瞑想

瞑想の第一人者であるジョン・カバットジン博士は「瞑想がストレス解消に効果がある」と証明したことで有名です。

どちらかというと瞑想は宗教的、スピリチュアルなイメージ持たれている方が多いかもしれませんが、今やアスリートにも利用されているリラックス法の一つです。(2

瞑想はお金をかけずにその場でできるストレス解消なので、個人的にはとてもオススメです。

瞑想の効果が出るまでに個人差はありますが、一日5分から続けることでも効果は出るので是非やってみて下さい。

瞑想のやり方 【瞑想の練習法】正しいやり方を大学で心理学を勉強した僕が解説

スポンサーリンク

4.ストレスを力に変える

スタンフォード大学の心理学者らの研究では「ストレスは力に変えることができる」と考えるだけで、集中力や協調性などが向上することがわかっています。

つまり、ストレスの度合いにもよりますが、ストレスは無理に解消しなくてもいいということです。

ストレス=体に悪いというのは常識的になっていますが、そうは言い切れないんですね。

元棒高跳びの選手であるイシンバエワが「練習では気持ちが高ぶらないから試合と同じような結果は出せない」と話していたのはとても印象的です。

ストレスのかかる本番だからこそ最高のパフォーマンスが出せると考え、ストレスをうまく力にしていたいい例といえます。

スポンサーリンク

5.逃げる

ストレスに耐えきれないときはその場から逃げましょう。

逃げることに批判的な方もいますが悪い判断ではありません。

それに、うつ病など体に症状が出るまでになるとどんなストレス解消法も気休めにすらならない、というのが僕の意見です。

職場や学校であれば退職、転校することも手の内の一つです。

また、ストレスが強くなりすぎると心理的に人は周りが見えなくなります。いかなるときも決して今いる場所だけがすべてではない、ということを忘れずにして頂きたいです。

スポンサーリンク

ストレス解消法として科学的に認められていないこと

最後はストレス解消法として科学的に認められていないことについてです。

スポンサーリンク

お酒とタバコはその場しのぎにしかならない

お酒やタバコや飲み食いはその場では息抜きになりますが、ストレスホルモンが下がることはありません。

特に上の3つはストレス解消にならないばかりか「またすぐにやりたくなる」特徴があります。

本人はストレス解消をしたつもりでも体は正直ですから、長期的に見るとストレスが溜まってしまい異変が生じてしまうかもしれません…。

そうなる前に正しいストレス解消の方法を実践していくことが重要なんですね。

明日から散歩するか…

ナマケモノ君

スポンサーリンク

【ストレス解消法】科学的に証明されていることのまとめ

心理学に限らず「ストレス」に関する研究は盛んに行われているため、次から次へと新しいストレス対策の方法が出回ります。

しかし人の性格はそれぞれのように科学的に効果があるストレス解消法であっても、人によって合う合わないがある、というのが僕の意見です。

僕もストレス解消法は色々試しましたが、散歩が一番気分転換になります。

ですので、当サイトを見て下さったあなたも「自分に合うストレス解消法」を見つけることが大切です。

もちろん、科学的に効果的なストレス解消の中から選ぶことがオススメです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

関連ページ

脳 【前頭葉を活性化】前頭葉を今すぐ鍛えられる5つの方法を解説【経験談】