考える保護者
【公文式のまとめページ】今まで伝えてきたすべて
トモヤ
結論からいうと公文の英語のやめどきはF教材とG教材、I教材のうちいずれかの教材が終了したタイミングがベストです。
簡単な理由は以下の通り。
- F教材の終了=英語の基本のキが終了
- G教材の終了=中学英語の基礎が終了
- I教材の終了=中学英語がすべて終了
今回は公文で働いた僕が上記についてくわしくお話ししていきます。
公文式英語のやめどきを考えている方は是非参考にどうぞ。
- 公文の英語のやめどきについての具体的な話
タッチ⇒移動する目次
公文の英語のやめどきは3つある【どれを選んでもOK】
それでは冒頭でお伝えした以下の公文式英語の3つのやめどきについてお話ししていきます。
- F教材の終了=英語の基本のキが終了
- G教材の終了=中学英語の基礎が終了
- I教材の終了=中学英語がすべて終了
順に話しますのでご自身のお子さんにとって近い教材のところからご覧下さってもかまいません<(_ _)>
<1>F教材の終了【英語の基本のキが終わる】
まず1つ目の公文の英語のやめどきでおすすめなのがF教材の終了です。
というのも、F教材の終了は英語の基本中の基本が終わることを意味します。具体的には以下の通り。
- アルファベットの読み書き
- 名詞、動詞、形容詞の区別
- 一般動詞とbe動詞の読み書き
別のいい方をすればF教材の終了は中学英語のスタートラインに立つことを意味します。
なので最低でも中学入学までにF教材まで勉強すれば学校の授業ではさほど困りません。
その証拠に僕が働いていた教室でもF教材をやめどきの一つの目安としていた方は多かったです。
F教材以降の内容は公文ではなく別の塾にするのも良いでしょう。
なのでF教材の終了はやめどきの目安としては悪くないです。
それにF教材以降になるとレベルがグッと上がりますので。
<2>G教材の終了【中学英語の基礎が終わる】
とはいえ、もう少し進めておきたいならG教材の終了まで頑張るのもアリです。
G教材は中学一年相当の英語になるので勉強しておく価値はあります。
- 現在進行形と過去形の使い分け
- 疑問視疑問文と命令文
ちなみにG教材以降からはGI、GIIみたいに前半後半にわけて学習が進みます。
GIIの200番台まで勉強したら中学一年の内容がすべて終了となります。
なので可能ならGIIの最後までやり切った方が体系的な知識が身につきます。
ですが、繰り返す通りG教材からは難しくなるので、GIの終了まででも全然OKです。
<3>I教材の終了【中学英語のすべてが終わる】
最後はI教材の終了まで頑張るのもアリです。
難しい内容ですが、I教材は中学三年相当なので終了する頃にはかなりの力がつくはずです。
- 現在完了形
- 不定詞
- 関係代名詞
- 接続詞
- 間接疑問文
ですが、繰り返す通りI教材まで進めるのはとても難しいです。
僕が働いていた教室でもI教材まで進められた生徒はそれほど多くはいませんでした。
とはいえ、個人的には公文で英語をI教材まで進めるのはあまりおすすめできません。
【公文の英語のデメリット】公文で働いていた自分が正直にぶっちゃける
I教材以上のハイレベルの内容は生徒の自主性を尊重する公文よりも講師がガッツリ教えてくれる塾に通った方が良いと思います。
公文の英語のやめどきまとめ
- F教材の終了=英語の基本のキが終了
- G教材の終了=中学英語の基礎が終了
- I教材の終了=中学英語がすべて終了
英語に限らずやめどきは難しい問題です。
正直にいって『コレだ!』という答えはありません。
公文の先生に相談するのも良いです。
ですが、引き止められるかもなのであんまりおすすめはしません。笑
大切なことは保護者の方がお子さんの学習状況などを客観的に見たうえで判断することだと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
関連ページ
【公文の英語はいつまで続けるべき?】公文で働いた自分が話す【断言】
【公文の英語はどこまで進めるべきか】公文で働いた自分の話【2通り】
【公文の英語の弊害】公文の元講師の自分が解説します【2つある】
【公文の英語まとめ】公文の講師だった自分が伝えてきた公文式英語のすべて